ピタゴラスイッチみたいで面白そう!
ビー玉転がしを探してみると、非常に楽しそうな商品を見つけました。
その商品とは、Robotime社の3D木製ウッドパズルマーブルナイトシティ「LGA01」
この商品、見た目から遊び心をくすぐってきます。
これは見るからに楽しそう!
つくるんです Robotime ROKR マーブルナイトシティ LGA01概要
ジャンル | 3D木製ウッドパズル マーブルラン |
メーカ | Robotime |
名称 | マーブルナイトシティ |
型式 | LGA01 |
材質 | 木製 |
対象年齢 | 14歳以上推奨 |
製作時間目安 | 約7時間 |
パーツ数 | 294 |
Robotime社で作られているマーブルナイトシティは3Dの木製立体パズルです。
ビー玉ではなく、スチールの玉が10個入っており、自分でコースを組み立てて球を転がします。
そのコースはなんと全長2mに及ぶとの事。
黒いパーツが大人の落ち着きを漂わせます。
カッコイイ。
面白いのはハンドルを回すことで球がスタート地点まで戻り、ハンドルを回し続ける限り永久的に球が転がり続けます。
対象年齢は14歳からですが、遊ぶだけなら4歳の息子も夢中になります。
ピタゴラスイッチのような動きもあり、知育効果も期待したいですね。
メーカ:Robotime(ロボタイム)
メーカは2007年設立の中国蘇州に本社を置くRobotimeという会社です。
そのRobotime社が展開する3Dウッドパズルシリーズが「ROKR」。
参考記事:@pressより
販売元:株式会社プラザクリエイト
日本では東京に本社を置く株式会社プラザクリエイトが、2018年よりRobotime社と日本国内での独占販売契約を締結し、3Dウッドパズルシリーズの「ROKR」を「つくるんです(R)」シリーズとして販売しています。
「つくるんです(R)」では日本語の説明書が付いており、問い合わせやサポートも取り次いでくれます。
本屋などで売られている商品は一般的に「つくるんです(R)」シリーズとして売られていますが、通販やオークションサイトだと、日本版ではなく、英語表記のまま売られている物があるため要注意です。
私はネットで購入し、「つくるんです」シリーズではなく海外品だったため、説明書が全て英語で書かれており、組み立てに苦労しました。
つくるんですのホームページはこちら
ネットでの購入時は要注意です!
Robotime ROKR マーブルナイトシティ LGA01開封
紙やすりが入っていました。
木の香りが心地よいです。
取扱説明書が英語でした。
組み立てるための部品が同封されているのは親切です。
厚みの異なる木の板にパーツが型取られています。
長い戦いの幕開けです。
組み立て時:失敗例あり
私が購入したのは日本版ではなかったため、取り扱い説明書が英語表記でした。
絵で表現してくれているので基本は問題ありませんが、注意を促している部分が英語がわからず苦労しました。
か、肝心の部分が読めない!日本語の説明書が良かった!
「つくるんです」シリーズなら日本語の説明書付きです。
手でパキパキと外していきました
細いパーツを無理やり外そうとしたらポキリ。
嘘でしょ!?折れた!
取り外しは要注意です。丁寧に扱いましょう。
折れた部品は木工用ボンドで接着しました。
小さい部品もあり、取り扱いは注意です。
私は写真のゴム部品を落としてしまい、そのまま紛失しました。
最悪だ..無くしてしまうなんて..
小さい部品もあるので取り扱いは要注意!周りを片付けてから挑みましょう!
立体的に組み始めるといよいよ楽しくなってきます。
この辺りまで来るとテンションも上がってきます。
あとは勢いで駆け抜けた感じです。
組み立て時の失敗まとめ
普段やらない作業だと難しいですね
- 英語が苦手な方は「つくるんです」シリーズなら日本語の取説付きなので吉。
- パーツの取り外しは丁寧に扱いましょう。折れたらショックです。
- 小さい部品は無くしやすいです。部屋を片付けてからがいいです。
Robotime ROKR マーブルナイトシティLGA01の感想
- 組み立ては難しい。
- 組み立てに9時間かかりました。
- 子どもから大人も夢中になれます。
組み立ては難しい
細かい部品もあり、紛失には注意が必要です。
プラモデル等ほとんど経験の無い私は結構難しく感じました。
また、パーツを取り外す際は折ってしまわないように、優しく扱った方がいいです。
泣きそうになります。
壊れるし、部品は無くなるし💦
組み立てに9時間程かかりました
プラモデルに慣れておらず、youtubeで音楽やラジオを聴きながら製作したため、1日1時間から2時間かけて1週間かかりました。
家族が寝た後に、一つの事に没頭できる幸せな時間でした。
少しづつ完成に近づく様子が楽しいです
子どもから大人まで夢中に
ハンドルをくるくる回してボールの動きを楽しむだけなら4歳の子どもでも可能です。
実際に息子も「あれで遊ぶー」と言って楽しんでいます。
完成後ももちろん楽しいのですが、組み立て自体も自分の時間に没入出来て楽しいです。
家族の理解は必要ですが没頭できるって良いなと思いました。
このRobotime マーブルナイトシティラン LGA01は家族で楽しめるパズルだと感じました。
もちろんこのスタイリッシュでクールなデザインはインテリアとしても活躍してくれます。
大人が組んで子どもが遊ぶ、家族で楽しめるパズル!
コメント